22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大田原市議会 2021-12-01 12月01日-02号

◆20番(髙﨑和夫) 238ページの南方古民家管理運営費ということで、今回原状復旧所有者に返還をするというようなことでの予算が組まれておりますけれども、原状復旧のための修繕料というのはどういうことなのかお伺いをしたいと思います。 ○議長君島孝明) 産業振興部長。 ◎産業振興部長礒一彦) お答えいたします。  

佐野市議会 2021-02-25 02月25日-一般質問-03号

現在、復旧工事が進みまして、原状復旧されたグラウンドを見ますと、とてもきれいになっております。また、今後市民の皆様に開放されることが非常に楽しみになってきておりますが、そういったきれいになった状況を見ますと、それらスポーツ施設の周辺において、ここは修繕改修をしたほうがいいなという箇所が散見できるようになってまいりました。  

下野市議会 2020-09-25 09月25日-07号

河川に関する県の動きとして、原状復旧ではなく堤防を強化する堤防強化プロジェクトがあり、測量などが進められている。市としては、河川などの流入できない雨水への対応について、建設水道部の各課や農政課安全安心課が集まり、被災状況等を検証し、今後、どのようなことから取り組んでいくのかの検証を進めている。他の自治体の取組なども参考にし、新年度予算に反映できればと考えている」とのことでした。 

鹿沼市議会 2020-07-15 令和 2年第4回定例会(第2日 7月15日)

先日、栃木県鹿沼土木事務所思川改良復旧事業説明会では、今回の一級河川思川復旧は、久野地区の柳橋から口粟野地区久野橋まで、3.2キロの区間で、現在、原状復旧ではなく、改良復旧事業のため、今後用地買収や諸々、令和4年度の完成を目指し、今できることと、できないことを分けて取り組み、今の時期は竹やぶを伐採したり、堆積土を護岸に押しつけたり、搬出したりの作業に当たり、本格的な復旧工事はこの秋からとの説明

佐野市議会 2020-05-11 05月11日-議案質疑・討論・表決-01号

主な事業内容は、宅地内の瓦礫混じり土砂の回収、仮置場となっている田沼グリーンスポーツセンター多目的競技場での受付、誘導、仮置場内の瓦礫混じり土砂整備、また運動公園プール第2駐車場を含め、仮置場に集められた瓦礫混じり土砂土砂瓦礫の分別及び処分、多目的競技場原状復旧工事等に係る補助金となっております。

鹿沼市議会 2019-12-05 令和元年第6回定例会(第3日12月 5日)

最後に、体育館の裏の砂防についてでございますが、原状復旧ではなく、改良を加え、安心安全を図れる強固な砂防とするべきと私は考えますが、今後、県との取り組みについて、お伺いをいたします。 ○増渕靖弘 議長  当局の答弁を求めます。  上林浩二教育次長。 ○上林浩二 教育次長  台風19号による被災状況と今後の復旧に向けた取り組み課題についての質問のうち、清洲第一小学校についてお答えいたします。  

鹿沼市議会 2019-12-04 令和元年第6回定例会(第2日12月 4日)

原状復旧でなく、機能を上げた改良復旧を、これ以上できないというスピード感をもって、より強靭に復旧・復興を成し遂げ、市民生活安心と安全を取り戻していただきたいと思います。  そこで、農業関係で1点、具体的に伺います。  例えば、イチゴ栽培農家、シクラメンや菊の栽培農家で、ハウス内に泥がたまってしまった。  

栃木市議会 2019-12-03 12月03日-02号

〔7番 大谷好一君登壇〕 ◆7番(大谷好一君) この改良復旧につきましては、被災直後から大川市長におかれましても、原状復旧ではだめだと、また同じことが起こってしまう。ぜひとも今回は改良復旧でいくのだという強い意思が見られたわけでございますが、ほとんど県の事業となってしまうものですが、市としてもっと強く県のほうに要望することはできないでしょうか、再質問いたします。

市貝町議会 2016-03-04 03月04日-03号

県の補助金ということでございますが、歩道が震災で崩れてからは県の技術センター、また設計測量会社土木事業者等原状復帰のための見積もり等はいただいているところでございますが、ご指摘のとおり、まさに県の補助事業を活用して原状復旧のほうを検討してまいったわけでございますが、県のほうでも該当する補助メニューがないというような回答でございまして、今後につきましては、またその遊歩道の崩落した部分のほかにも、ご

市貝町議会 2012-03-07 03月07日-03号

そういうことになってまいりますと、温泉を復旧する際には原状復旧なのか、リニューアルなのかということになってまいりますけれども、そのお金の使い方については町に、3つ目は国の考え方としてはそれを、大分緩くなってきているんですよね、国の考え方が。

さくら市議会 2011-12-16 12月16日-05号

本来は可動堰が望ましいのですが、被害復旧原状復旧原則となっておりますので、当初、設置したこのような形となってしまいますとの答弁がありました。 委員より、市中小企業融資保証料補助事業内容と結果はどのようかとの質疑に、中小企業振興資金東日本大震災緊急対策資金保証料となります。融資件数は、中小企業振興資金が92件であり、東日本大震災緊急対策資金が49件です。

鹿沼市議会 2011-08-02 平成23年第4回定例会(第3日 8月 2日)

北中が体育館修繕が8月終了、それから特別教室が12月終了さつきが丘小学校破損箇所すべて終了ということで、とりあえずは3.11の前の原状復旧ということは完了したわけですけれども、耐震工事も今年度終了ということで、私は学校整備計画という表題で質問させていただいておりますので、できますれば今回の基本計画基本構想の中に北中の校舎並びに屋内運動場の新設、さらにはさつきが丘小学校体育館整備屋内運動場

那須塩原市議会 2009-09-25 09月25日-08号

運用基準では、新農地法で不許可となる内容、撤退した後の農地利用違反転用原状復旧のため、行政代執行など、具体的には多くの課題があります。那須塩原市と同じ産廃問題を抱え産廃業者の問い合わせが多い千葉県でも、一般常識がない人の訪問がある。今度は営利目的農地利用権取得だから、相手は弁護士を立てることが多くなる。農業委員会は数人の事務局員のところもある。

  • 1
  • 2